プロフィール

初めまして!

SHOTAと申します。

現在は中国輸入ビジネスで生計をたてております、

福岡県在住の30歳です!

本格的に今のビジネスをスタートしたのが、

2016年末からになりますので2021年現在で約5年ほどになります。 

 

このブログを見に来てくれている方は、

中国輸入に興味がある

現在進行形で中国輸入ビジネスをやっている

中国輸入をやっているがうまくいかない

脱サラして自由に、誰にも縛られずに暮らしたい

色々な思惑がある中で、貴重な時間を割いて見に来てくれていると思います。 

 

どのビジネスでも共通する事ですが、

生きた情報・価値のある情報」を知っている人は、

どんな事をスタートさせても大体は思い描いている通りうまく物事が進んでいきます。 

 

SHOTA自身も中国輸入ビジネスをスタートした頃は、

ネット上に落ちている情報を手探りで探しながら、

トライ&エラーを繰り返してきたからこそ

今の自分があると感じております!  

 

このブログでは、今尚最前線でプレイヤーとして実践している、

生きた情報・価値のある情報」をあなたにお届けできたらと思っております! 

 

それでは簡単ではありますが、

以下私の経歴になりますのでお時間ある方は覗いてみてください!  

 

 【転々とした日々】

専門学校卒業後、すぐに大手物流会社に就職しましたが、僅か3ヶ月で退職。

その後は、知人の紹介で営業会社に入社しましたが、こちらも1年程働いて退職。

独立前、最後の勤め先となった大手石油会社で3年程勤めました。 

 

既に感じられたと思いますが、すごく職を転々としてきました。

専門学校卒業後すぐに就職した会社は正直、初めから働きたいと思う会社ではありませんでした。

周りがどんどん就職先が決まっていく中、どこか自分の中で焦りがあり、

ここでいっか!と中途半端な気持ちで就職試験を受けに行ったことを今も覚えています。 

 

早く就職先を決めて、夏休みは就活をせずに遊ぶぞ!という気持ちでした。

今考えるとあり得ないですよね。。

両親に高い授業料を払ってもらって学校に通っているのに、そんな中途半端な気持ちで

就職先を決めて、入社してすぐに退職。

今思うと、完全な親不孝者です。 

 

その後は、不動産会社で営業職として勤めていました。

不動産と聞くと、賃貸をイメージされる方が多いと思いますが、私が勤めていた会社は売買専門でした。

なぜ、賃貸会社ではなく売買なのか?

単純にお客様と契約した時の歩合が大きいからです。 

 

当時、私が勤めていた会社では、契約1件で歩合が70万ありました。

この歩合にプラス毎月の基本給が支給されますので、契約1件取ると給料は100万円を超えていました。

当時20代前半の若者からすると、ものすごい大金です。

初めての営業職という事もあり、とても新鮮で楽しかった日々でした。

仕事上での人間関係も良好で、いい上司に巡り合えました。 

 

 【初めての挑戦】

そんないい会社なのになぜ退職したのか?

それは、宅建士の資格を取りたいと思ったからです! 

 

不動産業では必ず、契約前に宅建士の資格を持った者が、重要事項説明をしないといけない決まりがあります。

当時、資格が無かったSHOTAはお客様と契約の際は、専任の宅建士を同席してでの契約でした。

毎回毎回契約の度に、同席してもらうのも面倒だな~と思った私は、

自分で宅建士の資格を取得してしまえばいいと考えました。

それからまず本屋さんに参考書を買いに行き、仕事が終わってから毎晩勉強していました。

毎年10月が試験で、3ヶ月前ぐらいから模擬テストが行われるのですが、見事に全然ダメでした(笑) 

 

試験は年に1回しか行われないので、今年絶対に合格しないとまた来年勉強しないといけない。。

考えた結果、試験まで3ヶ月を切っていましたが、予備校に通うことにしました。

夜間の予備校に通えばよかったのですが、試験までの時間もあまりなかったので、

夜間の部だったら試験に間に合わないと思い、

思い切って勤めていた会社を退職して昼間の部の予備校に通うことにしました! 

 

その間、収入が無くなるので、アルバイトをしながら生計を立てていました。

そして、猛勉強した結果見事試験に合格しました!

あの時の感動は、人生で1番嬉しかったです!

今までの人生の中でこんなに努力した事が無かったので、

その努力が結果として合格という最高形になり感無量でした。

 

 【資格取得後】

資格を取得したら、以前働いていた不動産会社に戻ってバリバリ働こうと考えておりましたが、

学生時代アルバイトをしていた所から、人が少ないから働かないか?と言われました。

せっかく資格を取得してバリバリ働こうと思った矢先でしたので、

もちろんお断りをして不動産会社で働いていこうと思いました。

しかし、どこか自分の心の中で必要とされている所で働いてみたい!という思いもありました。

悩みに悩んだ結果、お誘いを頂いたところで働くことを決めました。

自分の中で宅建士の資格を取得したことで、どこか心に余裕があったのかも知れません。

ここが独立前最後の勤め先となりました。

 

 【現在のパートナーとの出会い】

それからは毎日何事もなく働いておりました。

シフト制勤務でしたので、12時~21時まで週5のペースで働いていた感じです。

ここでもいい上司に恵まれて、ストレスを感じることなく働けたことに感謝しております。

その時の上司こそ、今現在一緒に仕事をしているパートナーです。

私自身、ストレスなく働けていたことに感謝はしておりましたが、正直給料面はあまり良くありませんでした。

いくら売り上げを上げても不動産会社とは違い、歩合がある訳でもなく基本給のみ。

必要とされる所で働くことは良いことですが、

どこか自分の中で年功序列な風習が気に入らなかったのだと思います。

 

 【決断】

そんな中パートナーと一緒に2016年10月末をもって会社を退職しました。

この時、次する仕事もまだ決めていない状態です(笑)

収入が無くなることは凄く不安で怖いことですが、

その収入源を先に無くすことによって後戻りできない状況を先に作りました。

前に進むしか選択肢がない状況です!

幸い有休消化が1ヶ月間ありましたので、その間に決めようと決心しました!

 

 【中国輸入との出会い】

とある日、パートナーから中国輸入ビジネスの話が出ました。

もちろん私は、中国輸入ビジネスの事は全く知らず、そういう言葉も初めてその時耳にしました。

元々資金もなかったので、リスクも少なくスタートできるビジネスを考えていましたが、

まさに当時の中国輸入ビジネスこそが、少ない資金で、大きなリスクも背負わずに始められるビジネスでした。

これこそが、中国輸入ビジネスを始めるスタートとなりました! 

 

それからは、本屋さんで売られている中国輸入ビジネスの本を購入して独学で始めました。

最初3~4ヶ月は相乗り販売をしていましたが、利益率の低さにビックリしました。

商品は売れていきますが、利益が無ければ全く意味がないです。

手元にお金が残らずに、どんどんキャッシュが減っていきました。

まさにボランティア販売しているような状態です。

 

 【師匠との出会い】

このままではキャッシュが底をつきマズいと思い、何かいい方法はないかと探していました。

そんなある日、中国輸入ビジネスでズバ抜けて稼がれている方のブログを見つけました。

中国輸入ビジネスを始めた当初は『情報にお金を払うぐらいなら仕入れ資金にした方がマシ』と本気で思っていました。

コンサルティングをお願いすると、10万、20万しますし、高いものだと年間200~300万とかもありますよね。

当時は、独学で絶対に出来ると思っておりましたが、独学でやると『スピード感』がめちゃくちゃ遅いです。

特にこのビジネスは移り変わりが速いビジネスですので、

スピード感を大事にしていた私はその方にコンサルティングをお願いしました。

これこそが師匠との出会いでした。

 

 【現在】

2016年11月:中国輸入ビジネス開始

2017年7月:会社設立

2017年8月:月商500万達成

2018年7月:月商1,000万達成

2019年1月:国内OEM事業開始

2019年7月:月商3,000万達成

2021年現在、物販の売上で安定して約5,000万/月を推移

※Amazon・楽天市場・PayPayモール・自社通販全て含む売り上げ

 

起業した頃はワンルームのアパートからスタートしましたが、

現在は社員も増えて立派なオフィスでビジネスが出来るようにまでなりました。 

 

昔は稼げた」「今からやっても遅い」などよく耳にする言葉がありますが、

いつの時代になっても言われ続けている言葉であって、

10年後も同じように言われ続けていると思います。

どんなビジネスを始めるにしても「今からやっても遅い」と言う事はありません。

実際、SHOTAが中国輸入ビジネスを始めた5年前でも、

中国輸入ビジネスは稼げない」と既に言われていました。

 

しかし、いざ本気で取り組んでみると

上記でご覧いただいた売上を作ることが出来ています。 

 

何も特別なことはしていません。

唯一言えるとすれば、「どんなトラブルが起きても諦めることなく継続」これに尽きると思います。 

 

長くなりましたがこのブログを通して、

少しでも「中国輸入」「物販ビジネス」に興味を持て頂けると幸いです! 

 

中国輸入に関するご質問

コンサルティングのお問合せ

その他ご質問etc

もしご質問がある場合は、お気軽にご連絡を頂ければと思います!

 

>